熊本大学法学部教授・大日方信春のブログです。龍南の地で憲法学を講じる一法学徒の日常を徒然なるままに綴っています。
第18期ゼミ生歓迎会
後期の定期試験が終わった日、学内のくすのき会館で、コロナあけ昨年から復活した「新ゼミ生歓迎会」を開催しました。 ことしは応募者全員をゼミ生として迎えることができました。応募が減った(といっても少なくはないと思われる)のは […]
新聞へのコメント 19 - 住民投票 県内でも実施例
熊本日日新聞2025年1月13日に熊本市庁舎建替え問題に関する住民投票条例制定の是非に関連して、住民投票の意義についてコメントさせていただきました。 わたしのコメント部分 熊本大の大日方信春教授(憲法学)は「首長や議員は […]
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 新年は例年のことですが実家のある信州・長野で迎えました。1日にはこれも例年のように善光寺に初詣にいきました。 熊本から長野には、いつも、鉄路です。熊本 […]
シンポジウム「TSMCと半導体は熊本・日本を救うか?」での挨拶。
きのう(2024年10月26日)、勤務校でシンポジウム「TSMCと半導体は熊本・日本を救うか? - 産業論と地域経済の視点から」を開催しました。主催者を代表してご挨拶させていただきましたので、その内容です。 主催者代表 […]
第40回東京武夫原会でのご挨拶。
2024年10月20日(日)、東京で勤務校法学部・文学部同窓会(武夫原会)の総会・懇親会があったので、ご挨拶させていただきました。 事前に挨拶を依頼されていたので、一応、何をお話しするかメモしていったのですが、当日の雰囲 […]
第59回関西武夫原会での挨拶
2024年9月7日(土)、シティプラザ大阪で開催された第59回関西武夫原会総会・懇親会にお招きいただき、ご挨拶させていただきました。 来年は第60回ということで何か記念になる会を計画されているようです。 法学部長挨拶 法 […]
オーキャン2024での挨拶。
2024年8月3日(土)には勤務校でオープンキャンパスが開催されました。以下は法学部オープンキャンパスでの学部長挨拶です。 熊本大学法学部のオープンキャンパスにお越しいただきありがとうございます。法学部長の大日方です。「 […]
ゼミでレクリエーション
先日(2024年6月25日)、3年生と4年生のゼミでレクリエーションしました。例年、各学年で報告が1周したあたりで、ゼミ長またはレク係にお願いして企画してもらっています。 当初は体育館でスポーツ系(4月は運動場でドッジボ […]
シンポジウム「災害時の民事法上の課題について - 被災者支援の在り方を中心に」での挨拶。
昨日(2024年6月15日)、勤務校で開催したシンポジウムに主催者を代表してご挨拶させていただきました。 開会挨拶 熊本大学法学部学部長の大日方でございます。本日は、お忙しいところ、熊本大学大学院人文社会科学研究部(法 […]