お仕事
過去のコメント 5 - 生活保護は自由経済制度の一部である(と思う)

新聞等への過去のコメントを紹介する企画の第5弾は、西日本新聞2021年5月3日のコメントを紹介します。 記事の内容は長引くコロナ禍の中での憲法25条の意義を問うたものです。 わたしのコメント 経済的な生活の維持について、 […]

続きを読む
お仕事
過去のコメント 4 - 憲法の目的は統治の安定

過去のコメント等を紹介する企画の第4弾は、熊本日日新聞2013年5月2日の「核心評論」に掲載されたコメントです。 見出しに「加速する改憲の動き」とあります。当時の安倍政権が憲法改正の手始めに、改憲手続を定めた96条の発議 […]

続きを読む
五高日記
サタイアの自由

拙稿「サタイアあるいはウエポン型のパロディと表現の自由」を掲載いただいた高倉成男先生・木下昌彦先生・金子敏哉先生の編集による『知的財産法制と憲法的価値』(有斐閣)が出版されました。 パロディ(実は確立した定義はないようで […]

続きを読む
お仕事
過去のコメント 3 -「押しつけ憲法」

過去の新聞等へのコメントを紹介する企画の第3弾です。きょうは2012年11月13日の熊本日日新聞に掲載してもらったコメントを紹介します。 思い起こせば、政治状況はこのあと2012年11月16日に野田佳彦首相(当時)が衆議 […]

続きを読む
五高日記
ジョン・ロールズ - 現代規範的正義論の旗手

その名を見ると、懐かしいというか、すこしセンチメンタルな気持ちになります。ジョン・ロールズ、わたしはこの偉大な政治哲学者の正義論を大学院では勉強していました。 昨年、2021年は、ロールズ生誕100年、その主著『正義論』 […]

続きを読む
お仕事
過去のコメント 2 - メール復元どこまで認める?

過去の新聞等へのコメントを紹介する企画の第2弾です。 きょうは2011年2月11日の熊本日日新聞に掲載されたコメントを紹介します。 当時、大相撲八百長問題が世間を揺るがしていました。ただ、その発端は、警視庁が野球賭博事件 […]

続きを読む
#おびゼミ
Zoomゼミ - 二度寝しないためにはどうするか

コロナ感染が急激な拡大傾向にあるのをうけ、できるだけ対面授業を避けるようにとのお達しが勤務校で出ました。 ということで、対面授業を続けてきたおびゼミも、Zoomゼミすることにしました。これは熊本でも感染者が過去最多(60 […]

続きを読む
お仕事
過去のコメント 1 - 憲法学者 意向調査

このお仕事をしていると、新聞等のメディアから憲法問題に関するコメントを求められることがあります。 もっとも、わたしのような無名学者は、たまにしかありませんが。 ただ、折角個人ウェブページを作ったので、過去のものも含めて、 […]

続きを読む
五高日記
雪の五高

きのう(1月6日)は都心でも4年振りの積雪だったようですね。もっとも勤務校のある熊本ではそう寒くもない1日でした。 熊本は、九州にあるとはいえ、冬は意外と寒いと思います。ただ、寒いといっても、せいぜい、雪がちらつく程度。 […]

続きを読む
五高日記
新年の始まり

みなさまあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 新年は3日が月曜日だったこともあり、3日に初出勤しました。 4日は勤務校の仕事始めということで、さっそく1月のおもな仕事の打ち合わせがありました。 […]

続きを読む