過去のコメント 10 - 憲法飛び越すのや独裁
新聞等での過去のコメントを紹介する第10弾は、2014年の集団的自衛権容認の閣議を受け安保関連法案に世論が揺れていた、2015年6月23日の熊本日日新聞でのインタビュー記事です。 安保 わたしは考える くまもと 集団的自 […]
過去のコメント 9 - 風刺画掲載誌への銃撃
新聞等への過去のコメント第9弾は、熊本日日新聞2015年1月20日のインタビュー記事を紹介します。 ムハンマドの風刺画を描いたフランス週刊紙への銃撃事件を受けて、表現の自由の大切さについてお話しさせていただきました。 仏 […]
過去のコメント 8 - 閣議決定後の法整備に注意を
過去のコメントの紹介、第8弾は、集団的自衛権容認に転じる閣議決定がなされた後に取材を受けたものです。 記事は2014年7月18日の熊本日日新聞に掲載されています。写真つきです。 わたしのコメント 「閣議決定だけでは集団 […]
過去のコメント 7 - 憲法改正は国民生活に密着した問題
過去のコメントを紹介する第7弾は、憲法9条の改正の是非を契機として、憲法改正と国民生活との関係についてコメント下熊本日日新聞2013年7月2日のものを掲載します。 わたしのコメント 憲法を日頃は意識することがない、という […]
過去のコメント 6 - サイトブロッキングは通信の秘密を侵害しない(と思う)
過去のコメントを紹介する企画の第6弾は、人気漫画の海賊版サイトによる被害を伝えた日本経済新聞2021年12月5日に掲載してもらったものを紹介します。 この記事、現在では会員限定サイトでしか閲覧できません。ただ、無料会員に […]
過去のコメント 5 - 生活保護は自由経済制度の一部である(と思う)
新聞等への過去のコメントを紹介する企画の第5弾は、西日本新聞2021年5月3日のコメントを紹介します。 記事の内容は長引くコロナ禍の中での憲法25条の意義を問うたものです。 わたしのコメント 経済的な生活の維持について、 […]
過去のコメント 4 - 憲法の目的は統治の安定
過去のコメント等を紹介する企画の第4弾は、熊本日日新聞2013年5月2日の「核心評論」に掲載されたコメントです。 見出しに「加速する改憲の動き」とあります。当時の安倍政権が憲法改正の手始めに、改憲手続を定めた96条の発議 […]
過去のコメント 3 -「押しつけ憲法」
過去の新聞等へのコメントを紹介する企画の第3弾です。きょうは2012年11月13日の熊本日日新聞に掲載してもらったコメントを紹介します。 思い起こせば、政治状況はこのあと2012年11月16日に野田佳彦首相(当時)が衆議 […]
過去のコメント 2 - メール復元どこまで認める?
過去の新聞等へのコメントを紹介する企画の第2弾です。 きょうは2011年2月11日の熊本日日新聞に掲載されたコメントを紹介します。 当時、大相撲八百長問題が世間を揺るがしていました。ただ、その発端は、警視庁が野球賭博事件 […]
過去のコメント 1 - 憲法学者 意向調査
このお仕事をしていると、新聞等のメディアから憲法問題に関するコメントを求められることがあります。 もっとも、わたしのような無名学者は、たまにしかありませんが。 ただ、折角個人ウェブページを作ったので、過去のものも含めて、 […]